【動画あり】動画プロデューサーの熊坂仁美さんから人生初のインタビューを受けました♪
2015/01/23
まずは映像をどうぞ♪
動画プロデューサー熊坂仁美さんについて
※熊坂さんは右から2番目
動画の中でも言及しておりますが、もともとは熊坂さんがGoProを買ったのがきっかけで、
ボクがGoPro好きということから、質問いただいたのが知り合うきっかけでした。
その後に、書籍『Youtubeをビジネスに使う本』を出版され、現在は第4刷りまで増刷されるまで
の人気書籍となりました。
実はコチラの書籍のプロモーション映像を作るお手伝いをさせていただいておりました。
「発信することの大切さ」ということを自ら実践
上記の動画でも発信しているのですが、もともと本を書かれた裏側として、自分の生まれ故郷である
「福島の魅力」を伝えたい、というのが本を書き始めた原点だったとのことです。
そして本に書かれたことを「机上の空論」として終わらせるのではなくて、この1年で実践して
証明されてきました。
1、HAPPY (FUKUSHIMA , JAPAN)
2、SAMURAI Girl
3、Shoot FUKUSHIMA
全世界からも注目を集めて70万回以上の再生回数を出した「HAPPY」を皮切りに
視点やコンセプトを変えて「福島の魅力」を動画によって表現されることを実践されております。
(そんなすごい方からインタビューされちゃっていいのかよ!って感じなんですが)
発信し続けることの大切さを一人でも多くの人に伝える
動画の最後でもお伝えしていて、このブログでも伝えていることなのですが
この部分が、熊坂さんとも共通していると思いました。
ボク自身も同じチャンネルでアップしているにも関わらず、
再生回数が上がるものもあれば全く見向きもされない動画がある。
好評価の裏側には低評価もある。
(さすがに罵倒のコメント等はないですが)
ブログ記事にしても、Youtube動画にしても、毎回アップする時にはドキドキする。
でも、それと同じくらいに「次はどんなことが起こるだろう」という楽しみも増える。
インタビューを終えて
改めて見ても「撮られ慣れてない感」がハンパないですよね(笑)
ですが、こうやって質問をいただくことで、自分が何を大事にしているのか
ということもよく考えるきっかけとなりました。
さらに、影響力のある熊坂さんのチャンネルで紹介いただきましたことで、
一気にチャンネル登録者も増加して、間もなく3,000人に達する勢いです。
ありがとうございます!
そしてこれも「動画の持つ力」だと教えていただきました。
クリエイタ−インタビューシリーズの登場者募集中!
今回、第一弾としてインタビューいただきましたが、今後もこのシリーズを
アップされたいとのことでした。
インタビュー候補の方おられましたら、コメントやFacebookページにメッセージ
いただけましたら、熊坂さんにご連絡させていただきますので、お気軽に
ご連絡いただければと思います!
インタビュー映像内のインサートで使っていただいた映像はコチラです。
↓チャンネル登録はコチラからどうぞ