GoPro x BMX動画「撮影の裏側」本編でカットしたシーンの解説その1 〜シートポストから後方〜
BMXライダー吉村樹希敢闘 選手のライディングの模様をGoProで撮影した動画の裏側について
記事にしていきます。
5回のシリーズに分けて「GoProマウントと撮れる映像」についての解説をいたします。
第一回目は「シートポストから後方」を撮るシーンについて。
まずは本編をどうぞ
↓チャンネル登録はコチラからどうぞ
使用したアイテムはコチラ
撮影はウェアラブルカメラの代名詞、「GoPro HERO 3+ BK」
マウントとして使用したのが以下のアイテムの組み合わせ
詳細については過去ブログ記事「RAM MOUNTとマンフロットのクランプの組み合わせ」
をご参照ください。
こんな感じで取り付けました。
こんな画が撮れます。
こんなことに注意して撮るといいかも
サドルが邪魔になってしまうので、取り外していただいて装着いたしました。
後輪が最初は画面に入っていたのですが、最後は連続したジャンプで位置はズレてしまいました。
画的には面白いですが、何が起こっているのかは分かりにくいので、アクセントとして
織り込むと面白いかもしれません。
あとレースとかで、後続の自転車が複数いる場合にはさらに面白い画になるのかもしれないですね。
また今回使用したクランプは向きが自由に設定できるので、斜めとかにするだけでもまた違うアングルが
撮影出来るのが面白いと思います。
ちなみに、ボクが3年前にGoProを手に入れた時に一番最初に撮影したのが、この後輪を入れて
近所を自転車で走るという映像でした。
個人的な思い出として「原点回帰」となる「後方ショット」の解説でした!
次回はコチラの映像について解説していきます。
↓チャンネル登録はコチラからどうぞ