【感動】Movie For Lifeのロゴデザインを「ひとこま絵日記」のアシダ先生に作っていただきました!
2014/10/12
Movie For Lifeのロゴが完成いたしました♪
大好きな自転車とGoProっぽいアクションカムを取り付けたイメージロゴと
なっております。
「前向きになる言葉とイラスト」で人気のサイト「ひとこま絵日記の」アシダ先生にお願いしました。
Twitter : @mizuhoashida
Facebookページ:https://www.facebook.com/hitocoma
実はアシダ先生とは以前通っていたパソコンの学校の同じ卒業生ということで、今回お願いさせていただきました。
ひとこま絵日記の作風とは大分違うのですが、アシダ先生はWEBデザイン等も多数手がけておられて
実は作風のバリエーションもかなり豊富な方なのです。
実は、お願いした際にはかなりイメージはあいまいでした。
ブログタイトルの「Movie For Life」はもちろんのこと、大好きな「自転車」を絡めたいという
中での試行錯誤で進めさせていただきました。
たどり着くまでの経緯について
1、最初は自転車のイラストのみ
自転車のパターンもいくつかつくっていただいております。
ただ、自転車のみだと「道路標識」みたいな感じになってしまうということで、
自転車に乗るシルエットが欲しいと要望させていただきました。
イメージはしまなみ海道に行った時の映像から切り出してきました。
映像はコチラね。
↓チャンネル登録はコチラからどうぞ
で、これを反転させて
シルエットに仕立てます。
さすがのアシダ先生です。
実際のボクのシルエットより、5割増しでスリムにしていただきました(笑)
今回アシダ先生にお願いして、とても良かった点は
「曖昧なイメージをラフ案によって一歩進めてくれた」
という点です。最初にお願いする時から「これはかなり大変になると思う」と事前に
伝えていたくらい、コチラのイメージが非常にあいまいでした。
ただ、アシダ先生はある程度のイメージを固めた上でラフ案として、見せていただきました。
これはデザインだけでなく、映像にも通じると思うのですが、途中途中での確認作業で
コミュニケーションを図る能力というのも、とても大事なことだと思うんですね。
そういう点において、アシダ先生は非常に感謝しております。
さてさて、ようやく出来上がったロゴですが、これからフル活用していこうと思います。
Youtubeチャンネル、Facebookページはもちろんのこと、リアル媒体である名刺の作成も進めて
ちょっとあとになりますが、動画のクレジットとしても活用していこうと思っております!
今回こうやって初めてデザインをお願いしたわけですが、とにかく楽しかったの一言です。
自分がイラストとかが苦手なので、なおさらこういうイメージを形に出来る人をとても
尊敬いたしました。
最後に自分がどれだけイラストが苦手なのかという、途中の要望の際のイラストを
載せておきます。きっと「デザイナーさんのすごさ」をご理解いただけると思います。
【Before】
【AFTER】
Facebookページのアイコンも変更しました!