【撮影の裏側】電動車椅子サッカー撮影で使った機材等(GoPro , GH4)
2016/02/21
おかげさまで再生回数1000回超えました!
先日アップさせていただいた
「電動車椅子サッカーの魅力」の
動画がおかげさまで1,000回再生
いただきました!
いくつか個別に機材等についても
質問いただきましたので
今回は1,000回再生記念ということで
記事にしていきます。
メイン撮影はPanasonic GH4
映像の中心となる映像につていは
Panasonic GH4を使用
競技中の時は選手の動きが
非常に早かったりするので
自分の動きではカバーできない
ことが多く、標準レンズキットに
ついている14-140mmの
ズームレンズをメインで使用
いたしました。
改めてビデオカメラ的に
使えるいいカメラだと思います。
インタビューはNokton F0.95 25mm単焦点レンズを使用
インタビューの際には
雰囲気のぐっとあがるNoktonの
F0.95 25mmの単焦点レンズを使用
臨場感あふれるシーンはGoPro 3台を使用
実は今回の依頼をいただいた時点で
GoProの参考映像を参考にさせて
いただきました。
撮影は2日目のエキシビジョンの1チャンスのみ
9月22日、23日と撮影に
参加させていただきましたが
GoProを装着しての撮影は
23日のみということで
どこにつけるのかという
ことを三上選手と共に
相談させていきながら
決めました。
1、タイヤ越しの前方
ここでは自転車に
取り付けるようのパーツを使用
タイヤが写り込むことによって
臨場感あふれる感じになります。
2、迫力ある前方の撮影
バンパーからの前方シーンを撮影
ここではRAMマウントと
マンフロットのクランプの
組み合わせを使用
上記3点のラムマウントセットに
マンフロットの便利クランプを使用します。
この組み合わせはGoProを
使う上でもかなり役立ちます。
3、左から前方に向けて
選手の視点に近い形で
今回の電動車椅子サッカーの
ポイントでもある「指先」を
視点に入れて撮影いたしました。
使用したGoProアイテムはコチラ
改めてこちらの写真を見ると
回転速度の速さがよーくわかります!
いままで持っていたグッズをフル活用
いままで自転車映像とかで
使っていたGoProグッズが
ここで役に立つとは
思ってもいませんでした。
最近ちょっとメインでは
使っていなかったGoProですが
改めてこういう激しいスポーツでも
使える場面では心強い
カメラであると再認識。
さて、毎年11月には
GoProの新作が発表されて
きましたが果たして今年は
登場するのでしょうか?!
そんなことも思いながら
またこの映像を見ていただければ
幸いです!