【大容量】Phantom3用のリュック「ThinkTank Photoエアポートヘリパック」を購入!
2016/02/29
ぶっちゃけちょっと高かったです。
ドローンバッグでここまで
高いと躊躇しました。。。
が、コレを買いました。
今回の記事ではどのような
思考プロセスを経て
「自分を納得させたのか」
ということを疑似体験
できるような形で書いていきます。
そもそも持っていたのは「ハードシェル」タイプのリュック
これはこれで良くできています。
なんてったって専用に作られてますから。
しっかりと固定されて
ビクともしません。
ドバイに持っていく際にも
このリュックをキャリーバッグに
入れ込んでもなんともありませんでした。
ただ。
収納が弱いんです。
飛ばす時に必要なタブレットも
何も収納できないんです。
本当に「Phantomの運搬」のみの機能
って感じで。。。
で、例えば出張とかで持っていく
場合に、背中がPhantomだけで
埋まってしまうっていうのが
非常にもったいない。。。
っていうか、もうちょっと融通が
効かせたい。。。
っていうのもあったのと同時に
先日このリュックを背負ってるとこを
写真に撮ってもらったのですが、、、
「河原で寄り道している小学生」感
ハンパない。
(もうすぐ40歳ですが)
スペック面のみならず、
精神的なダメージも踏まえて
新しいリュック探しの旅が
始まりました。
Phantom用の安いリュックもあったんだが、、、
とか
とか
かなり悩みましたが、
そもそも運んでいるものが
貴重品だし、過去の経験から
やはり値段が高いものは
それなりに「理由がある」
ということで今回のリュックを
買う経緯となったわけです。
「ThinkTank Photo エアポートヘリパック」のご紹介
前置き長くなりすぎました。
まずこのメイン収納!
マジックテープで間仕切りが
調節できるので、多少の
形状の異なるものも収納可能。
バッテリー6個と
充電器まで入ってしまいます。
使い方を変えれば
カメラバッグにも?!
この細かい収納を僕らは望んでいた。
メインカバーを開けたところに
ファスナー付きの収納が
どどんと3段!!
プロペラの予備やタブレットの
ケーブルなど収納できちゃいます。
さらにさらに収納が出来る!!
メインカバーの表側にも
収納があり、ここには
15インチ程度のノートPCも
収納可能。
もちろんタブレットも
ここに収納できちゃいます。
ちょっとわかりにくいですが、
内ポケットも細かい収納に
分かれていてメモ帳などを
入れてもごちゃつかない親切設計
あと地味に嬉しい
ペットボトルホルダー
伸縮性のゴムでできてます。
(片側のみ)
ウエストにもベルトがあり
背中はクッションが入っていて快適。
あとちょっと、人の顔っぽいです。
(↑これはどうでもいい)
細かな配慮が嬉しい
最初コレなんだろうって
思ったんですが
ローター部分をガードする
カバーでした。
さらにレインカバーも付属。
ハードシェルケースと大きさ比較
確かに容量が増えた分、
大きさも一回り増えました。
というわけで
「小学生感」は軽減したものの
「二宮金次郎感」は倍増。
収納の代償とはいつも
そんな感じである。
【本日のレシピ】