GH4用のレンズ第一弾OLYMPUS ZUIKO 12-40はF2.8通しでめっちゃ寄れる!
2016/02/21
GH4用のレンズ第一弾は明るいズームレンズに!
レンズキットに含まれる14-140っていう標準ズームもかなり万能なんですが、
やっぱり明るさ(F値)が低いんですよね。。
でも、マイクロフォーサーズのレンズの知識がなかったんで、いろいろ探している時に
瀬戸さんのこの動画を見て決めました(笑)
瀬戸さんの動画はすっごいわかりやすいですね!
伝わりにくいですが、質感いいです。
お値段もそこそこするということで、質感もいいです。
瀬戸さんの動画でもおっしゃってましたが、ズームリングのギザギザがいいです。
思わず触りたくなる質感です。
(↑この情報いるかな。。。)
フォーカスリングのギミックがいい!
これまた伝わりにくいんですが、フォーカスリングのギミックが特殊でした。
赤で囲んだ部分がフォーカスリングなんですが、マニュアルフォーカスで操作する場合は
このリングを一段下げるんですね。(写真左側)
そうするとフォーカスの目盛りが登場します。
なんかこの「操作してます感」が無駄にテンションを高めます。
広角側と望遠側でテスト撮影してみました。
位置はこんな感じで撮ってみました。
広角側
望遠側
12-40mmという焦点距離ですが、GH4はマイクロフォーサーズ規格になるので、
35mm換算にすると24-80mmという感じでしょうか。
フルサイズカメラで言うところの「標準ズーム」という位置付けになりますかね。
めっちゃ寄れるのに感動
瀬戸さんの動画内でも言われていたのがこの「接写」
実際に以下のような感じで寄って撮ってみました。
これくらいまで寄れます!!
さらに広角の7-14mmレンズも間も無く発売!
35mm換算でいうと14-28mmの広角のレンズも間も無く発売!!
これ欲しいな。。。