なんとBROMPTONイギリス本社のWEBサイトに「しまなみ海道の旅」動画がピックアップされました!
2016/02/21
こんな感じでピックアップいただきました!
BROMPTON.comのCommunity内カテゴリの「Journey」というページです。
(↑画像クリックでサイトへジャンプ)
遡ること2年前、BROMPTONでしまなみを旅した動画をYoutubeにアップしました。
↓チャンネル登録はコチラからどうぞ
ふと手にした雑誌「自転車人」の特集がしまなみ海道の特集でその写真があまりにも
魅力的で、勢いでBROMPTONを購入して作った動画です。
電車、フェリー、バスを使っての初めての自転車を使った旅で、雑誌でみていた
以上の感動がそこにはありました。
いかんせん一人旅なもので、撮影してはペダルを漕ぎというのを繰り返しての旅で
映像で伝わる以上に大変ではありましたが、その時の空の感じや橋の上の空気の
気持ち良さは今でも鮮明に思い出せるくらいのいい旅でした。
アップをしてからというもの、実は海外からのアクセスが多く、コメントにも
英語でのコメントを非常にたくさんいただきました。
中には実際に動画を見て、しまなみ海道に行かれた方も多くおられたようで
こういうコメントをいただくと動画を作って本当に良かったと改めて思います。
そしてまさか本家本元のBROMPTON本社のサイトにピックアップされるとは
動画冥利に尽きるとしか言いようがありません。
掲載に至るまでの経緯を詳細に伝えていきます。
では、どのような経緯で掲載に至ったかということなのですが、これがまた
すごいタイミングだったのでせっかくなので詳細にお伝えいたします。
2015年3月19日
僕は出張で東京におりました。
仕事の打ち合わせを終えたあとある人物と約束をしていた。
その男の名は。。。
「PIST RIDER K」
芸能人でもないので、補足をいたしますとこの男こそ僕が自転車動画を
するきっかけになった重要人物となります。
2013年の正月、初めてのロングライドで琵琶湖を走り、
「琵琶湖一周ロングライド2013」に出場し、
そしてベトナムへと旅立った。。。
RIDER Kが旅立ったあともいくつか自転車動画を作り続けたうちの
一つが今回の「ブロンプトンで行くしまなみ海道の旅」でもあった。
もともとこの男と出会っていなかったら自転車動画というものを
僕は作っていなかったことだろう。
そして2年間の駐在生活を終えて、RIDER Kが日本に帰ってきた。
帰国後、第一弾として「淡路島ツーリング」の動画を作成。
ちなみに今回サイトでご紹介いただいている、「その写真かーい!」ってツッコミを
入れたくなる写真は実はこの淡路島ツーリングの時にRIDER K氏が撮ってくれたものです。
そんな経緯を経て日本に戻ったK氏ですが、今度は東京の六本木で働くことと
なりました。いわゆるヒルズ族ってやつですね。
今回の淡路島の撮影も、東京での仕事が入る前に帰省も兼ねての
強行スケジュールであったわけです。
だいぶ話長くなりましたが、そういう流れで東京で合流していたということです。
錦糸町の焼き鳥屋で一件のツイートがやってきた。
せっかくだったら六本木で飲めばいいものを、なんか落ち着かないんで
僕らはディープスポット「錦糸町」に行って飲むことにした。
琵琶湖を走った時のことや、淡路島でのことなどを話しや
これからのことなどを話している最中に携帯が鳴った。
見てみるとTwitterの通知があった。
ざっくり訳すと
「しまなみ海道の映像見たよ!コンタクト取りたいからメールアドレス教えて♪」
という感じでしょうか。
アイコンはブロンプトンだし、名前もブロンプトンだから大丈夫かと思いきや
もしかしたら巧妙な詐欺でメールを送った途端スパムメールが大量に来ても
面倒臭いと思い、英語の得意なK氏に以下のような返事を作ってもらいました。
ざっくり訳すと
ありがとう!TwitterのDMでやりとりしましょうか?すぐにお返事いたします♪
と、返したところ
ここのメールに送ってもらえるかな?
と、あくまでメールにこだわる強気な姿勢でした(笑)
ただ、アドレスを良くみるとドメインが「brompton.com」だったので
これはさすがに本当だろうということでメールを送ったところ、本物の
BROMPTONの方でした。
(疑ってスイマセン)
メールのやりとりについてもK氏の力を借りて2、3回やりとりを
したところ、WEBサイトのリニューアルをしていてその際に是非
しまなみの動画を紹介させていただきたいという依頼でございました。
奇跡のようなタイミングで新しい出来事が始まることがある。
以上、長々とBROMPTONとは関係ない話まで脱線してしまいましたが、
自転車動画のきっかけとなったK氏と飲んでいる最中にまさかこういう
オファーが来るという奇跡のタイミング。
しかもブロンプトンのロンドンの本社とやりとりしてるにも関わらず
こっちは錦糸町の居酒屋という奇跡のシチュエーション。
(↑これは別に関係ないか)
で、こういうこと書くとちょっと「スピリチュアル系」なんじゃないかと
思われてしまうのですが、実はこういうことが意外と多かったりします。
誰かと会っている時に新しい仕事のメールが来たり、コラボの相談が
あったりと。。こういうことがあったりします。
(再度言いますが、スピリチュアル系ではありません念のため)
今回のように恐ろしいほど全てがつながってることも非常に珍しいのですが
もしかするとこういうエネルギーというのは伝わっていくんじゃないかとも
思ってしまいます。
ただ今回の出来事から一つ言えることは
「ワクワクするものにはエネルギーが集まる」
ということなのかもしれません。
K氏から「琵琶湖走りましょうよ!」と提案があった時にもワクワクしたし、
雑誌で「しまなみ海道の景色」を見た時もワクワクした。それは動画を
通じて世界の人にも伝わり、今回の掲載にもつながったのかもしれない。
今回の掲載をきっかけに、ブロンプトンやしまなみ海道だけでなく「ワクワクする気持ち」
というものも合わせて一人でも多くの方に伝わっていけば幸いである。
最後にもう一度リンク貼っておきます。
よろしければチャンネル登録もよろしくお願いします♪
↓チャンネル登録はコチラからどうぞ