初めての確定申告 〜頼れる税理士「萩原さん」の3つの強み〜
2015/05/28
サラリーマンを辞めて最初に立ちはだかる壁、それが「確定申告」
2014年の9月に14年務めた会社を辞めて独立して、人生の再スタートをしました。
今までは会社がやってくれていた税金のとなども、全て自分でするように
なるというのはなかなかのハードルの高さでもありました。
一応、本とか読んでみたんだけど
他にも何冊か、仕組みを理解する上でも本などを読んで概要は理解しておこうと
努めましたが。。。
しばらくして気づきました。
「ここに時間を割くべきではない」
と。
友人の紹介で「萩原会計事務所」さんを尋ねる
実はこちらの萩原会計事務所さんは、ボクが去年辞めた会社で最後に
結婚式ムービーを作らせていただいた同僚のお兄さんです。
こういう形でのご縁っていうのがあるのもありがたい話です。
写真でもお分かりの通り、俳優の「堺雅人」似の物腰柔らかいお方です(笑)
もちろん「倍返し」とか「土下座の強要」とかは一切ございません。
(↑ネタ古め)
税理士「萩原さん」の3つの強み
ご紹介いただいたということもありますが、客観的に見ても
非常に心強かったので、個人的に感じた3つの強みを紹介いたします。
1、公認会計士の資格も保有している
税理士の資格だけでなく、公認会計士の資格もお持ちでらっしゃいます。
かなり大きめの案件での監査等もこなしていることもあり、特に「税務」に
おいて相当の知識をお持ちです。
2、小規模から大規模まで柔軟に対応
請け負った仕事は、今回のボクのように個人事業を始めたばかりのような人から
事業規模数千億(!)の大企業さんまでをカバーしているとのことです。
これはどういうことかというと、例えば今の自分は個人事業で始めておりますが
規模が大きくなった際に株式会社にするタイミングとか、規模が大きくなった時にも
適切なアドバイスがいただけるというメリットがございます。
3、フリーランスの気持ちを汲み取っていただける
実は萩原さんもボクとほぼ時を同じくして、独立をされておられます。
事務的に業務をこなすというよりは、同じフィールドで考えてくれるという姿勢が
非常にありがたく感じました。
事務所は大阪の茨木市になりますが、近畿圏をカバーされております。
ボクがやったのは「領収書の整理」のみ
これすらもちょっと面倒くさかったりはするんですが。。。
ちなみに写真は映画「ゼログラビティ」で、
宇宙空間に一人で放り出された状況に比べれば
領収書の整理なんて大したことない
ということを思いながら整理しているということを表現した一枚です。
宇宙空間はさておき、これら領収書を月毎にまとめて、萩原さんの作ってくれたエクセルシートに
日付ごとに入力したものをお渡しするのみという楽チン作業で完了しました。
3月10日、税務署に提出完了!
萩原さんが全て仕上げていただいた書類に、必要事項と押印を済ませて
大阪の東税務署に提出してきました。
ドキドキしながら提出したのですが、何事もなくあっさりと提出は完了。
(↑税理士さんがやってくれてるんだから当たり前ですが)
本来やるべきことに時間を取ろう
今回の依頼に関してはもちろん対価としてのお支払を
させていただいております。
人によってはここに払うお金を渋る方もおられるかと思いますが
ボクは結果的に安いと思ってます。
(規模によって金額は変動します)
提出した書類は正直今見てもあまり良く分からないし、仮に
仕上げたとしても間違っている場合もあったと思います。
恐らく今回依頼させていた分を自力でやろうと思ったら
一ヶ月近くをこの書類を仕上げるために労力を割くことに
なっていたと思います。
その時間があるのなら一本でも多く、映像を作りたいと思いますし
なんなら余暇を取ってリフレッシュするのもありです。
これを機に年間契約をさせていただいたので、追々書類の見方なども
レクチャーいただく予定にしております。
まずはお問い合わせください。
なんか通販サイトのランディングページみたいな締めくくりですが
個人的におすすめの会計事務所さんです。
例えば今契約している税理士さんと比較したい場合ですとか
今まで自分でやっていたけれど、お願いしてみようと思う方は
是非一度ご相談してみてはいかがでしょうか?
ちなみに
初回の相談料は無料です。
その際は「Movie For Lifeの松本さんのブログ見て電話しました」
と、一言添えていただけると話が早いと思います。