デジハリオンラインレポート #009 東京本校で「学びのエネルギー」を感じる
2016/02/29
デジタルハリウッド東京本校にご挨拶に行きました。
実は今週初めから東京での打ち合わせがいくつからあるので、実家の千葉への帰省も兼ねて
関東方面に滞在しております。
タイトなスケジュールの中でも必ず行っておこうと決めていたのが、デジハリさんでした。
「夢、急募」企画がご縁で現在デジハリさんのオンラインスクールを
受講させていただいておりますが、去年は会社を辞めたり引っ越しをしたりで、
帰省するチャンスがありませんでした。
なかなかこういうチャンスをいただくことも少ないので、せっかくなので
ご挨拶も含めて御茶ノ水にあるデジタルハリウッド東京本校へお伺いさせていただきました!
普段オンラインでサポートいただいているスタッフとリアル対面
オンライン授業ということで、普段は孤独にモニターに向き合って勉強を進めて
いるのですが、受講者用のFacebookグループ(限定)でいろんな質問や進捗状況等を
サポートいただいております。
SNSってこういう時にすごくありがたくって、遠くにいるのですが、非常に
身近に感じさせていただいております。
今回はいつもFacebookグループでサポートいただいているスタッフお二人が
ご案内していただきました。
さわやかスタッフ代表の猪野さんと
美人スタッフ代表の桂さんに、大阪名物「面白い恋人」を
お土産として献上させていただきました。
↓本家はコチラ。
テンションの上がる学習環境にうなる。
エントランスからしてテンションが上がる感じです。
雑談もクリエイティブになりそうな待合所
片っ端から読んでいきたい「図書室」
ちょっとだけ学生気分に戻るためにカフェテリアで
Macbook Proを広げてみました。
詳しい説明については以下の画像からリンクへジャンプいたします。
束の間の滞在でしたが、いい刺激になりました。
改めて「大人になってからの勉強」が楽しいことを思い出せてくれた
デジハリのオンライン授業ですが、今回リアル学校を訪問させていただいて
よかったのが
「学びのエネルギー」
を感じられたことです。
スタッフの方々が一生懸命に案内していただいたことももちろんありますが、
そこに集まっている学生さんのエネルギーに触れられたのが一番の収穫だったかも
しれません。
もちろん授業の「カリキュラム」という「質」ももちろん大事ですが、
勉強を続けていく上で、「自分以外でも頑張っている人がいる」ということを
肌で感じられることも、勉強をしていく上で大切なことかなと思いました。
とはいえ、またここから再び孤独な「オンライン授業」に戻るわけですが、
モチベーションが落ちそうな時は、「他にも頑張っている人がいる」という
ことを思い出して頑張ろうと思いました。
杉山学長とのご褒美ショット
たまたま廊下を歩いていた時に、デジハリの杉山学長さんとすれ違ったので
記念に1枚写真を撮っていただきました♪
というわけで、引き続きオンライン授業を頑張ります!