【比較映像あり】Youtubeに60fpsの素材をアップロードしてみましたが。。。
2015/01/23
もう半年ほど前になるでしょうか。今まで30fpsまでしか再生出来なかったYoutubeでしたが
60fps(1秒間に60枚の画像で構成)での再生が可能になったということでちょっとした
話題になりました。
倍のコマ数になるので、2倍滑らかになるということでせっかくなので比較映像をアップ
してみました。
【30fpsでアップした動画はコチラ】
【60fpsでアップした動画はコチラ】
ブラウザによってどうやら違うらしい
どうやら現在のところGoogle Chromeでしか対応していないようです。
(間違ってたらご指摘ください)
Chromeの場合は再生ウィンドウを開いて右下の設定ボタンを見ると
1080p60
720p60
上記のような表記があります。
Safari, Fire Fox , Internet Explore 11では「60p」表示が出て来なかった。
Google Chromeでは表示されていた「60p」表記が、これ以外のブラウザでは出ていませんでした。
普段愛用しているブラウザがSafariなので、出来れば対応して欲しいなと思いながらも
動画の質感としては個人的には30pの方が好きだったりもします(笑)
違いが明確に出るのがゲーム映像
今回の動画素材ではあまり明確な違いがよく分からなかったと思うのですが、
ゲーム映像の画面だと確かにそのすごさが良く分かります。
是非Google Chromeのブラウザで60p設定で見てみてください。
【追記】2015.1.16
どうやらSafariでも最新バージョン(8.0.2)では60pの再生が可能との情報をいただきました。