【動画あり】ポーズも自由自在!「使えるシルエット素材集」を使ってアニメーションを作ってみた
2015/01/23
新しいインスピレーションを求めて本屋さんへ。
ついついネットだと自分の思考内での情報が集まりがちなので、
ここは一つ新年を迎えたということで、アナログセンサーに従って情報を仕入れに
本屋さんへ行きました。
いくつか買ったのですが、今日はその一つを紹介します。
ポーズも自由自在!「使えるシルエット素材集」技術評論社
読んで字のごとく、「シルエット素材集」です。
ビジネスからスポーツまで多種多用な人間のポーズがあるだけでなく、例えばオフィスの机だったり
乗り物までもシルエット素材で用意されており、その数なんと1735点だそうです。
使いどころが分からないのですが、「サムライ」とかもあります。
多分この「シルエット素材」に惹かれる理由は多分AppleのiPodのCMのインパクトから
由来するものだと思う。
「シルエット」という極めてシンプルなデザインの中で、「音楽を楽しむ」という
コンセプトがしっかりと伝わって来て、当時はこのCMに夢中になっていた。
(Appleさん、またこういうCM作ってくれないかな)
多分そんな記憶も相まって、パラパラとめくっているだけでもそこから
色んなストーリーが頭の中を駆け巡って楽しい。
この本のすごくいいところ
使いやすい透過性を持ったPNGファイルの他に
イラストレーターのデータのaiファイルがあるんですがなんと、
体のパーツを分解させて、加工出来るんです。
(っていうか、イラストレーターとかほとんど使ったことないんですけどね)
触っているうちに楽しくなってきまして。
遊びのつもりが、段々楽しくなってきてしまいました。
(↑この感じ、嫌いじゃないです)
使った素材は「ジョギング」のシルエット。
夕方に帰ってきて、気がつけば夜の21:30くらいまで夢中になって
勢いで完成させてしまいました。
というわけでこんな感じで仕上がりました。
(上記のiPodのCMのことは一旦忘れた上で見てください)
↓チャンネル登録はコチラからどうぞ
もともと紙面向きなので、ちょっと強引でしたが、結構楽しめました。
そもそもイラストレーターのこともあまり知らないで、強引に形を変えたりしたのですが
コレ、時間かけてしっかりと一つづつの動きをつけていったら結構面白いアニメーションで
ストーリーも作れるんじゃないかと思いました。
作り方に関してはまた別の記事でアップしたいと思います。
というワケで本日はたまたま寄った本屋さんで手に入れたワクワク本
「使えるシルエット素材集」の紹介でした!